くまトリップ

役に立つ旅行情報とテニス情報を発信

MENU

【2024】ミレーのサースフェー30+5 LDを徹底レビュー|サイズ感や新作との違いは?

人気ブランドMILLET(ミレー)の「SAAS FEE(サースフェー) 30+5」は登山に必要な収納力と卓越した機能性が特徴のバックパックです。

ミレーの抜群の機能性を求める登山者、バックパッカーに人気です。

この記事では、MILLET(ミレー)のSAAS FEE(サースフェー) 30+5の機能を徹底レビューします

 

バックパックを10種類以上持っている筆者が紹介します!

 

 

筆者のおすすめ度

機能 ★★★★
メイン収納力 ★★★★★
サブ機能力 ★★★★
デザイン ★★★★
おすすめ度 ★★★★★

 

高い人気と機能性を兼ね備えたザックです。あらゆるアウトドアで使うことができる汎用性が強みです。

定期的な改良とモデルチェンジを行っている点も好印象です!

 

デザイン紹介

フランスの老舗アウトドアブランド・ミレーのフラッグシップモデル「サースフェー」の魅力を紹介します。

 

正面デザイン

縦長で細身のシルエットと、洗練されたシンプルなデザインが特徴です。正面上部の余蓋部には白いMILEETのロゴが映えます。

無造作に荷物を詰めても型崩れしにくく、重心が安定しやすいために、疲労しにくいのが特徴です。一日中歩き回るバックパッカーや登山者にとっては重要な機能です。

正面デザイン

 

裏面デザイン:心地よい背負心地を生む背面構造

フラットな構造の背面と骨盤を広く覆うヒップベルトがフィット感を高め、荷重を体全体に分散してくれます。それでいて、吸水性と通気性を併せ持った独自のクッション素材により、接触面を不快な汗の湿気から守りドライに保ちます。

このフィット性と通気性の両立はさすがミレーと言いたくなります。長時間行動する登山において非常に大きなメリットです。

背面デザイン

 

側面デザイン:容量不問で自立する安定性

細身なシルエットでありながら、ザック自身が自立するほどの安定感を備えています。

登山リュックと言うとごつごつしてかさばるイメージがありますが、サースフェーは背面がぴったりと背中にフィットしていることと、容量の少ない時に本体を引き締められるコンプレッションベルトの効果で、厚みを感じずすっきりとした印象を受けます。

側面デザイン

 

メイン収納:バランスの取りやすい2気室構造

メインの収納は、ファスナーにより1気室と2気室の切り替えが可能です

気の向くままにポイポイ荷物を入れたい方も、しっかり配置を考えて、キッチリ収納したい方も、好みや用途に応じて使い分けることができます。

左:メイン収納(1気室)、右:メイン収納(2気室)

 

少量の荷物で出かけるときは、先述の通りコンプレッションベルトで本体を引き締めることができるので、歩行中に荷物が揺れたりしてバランスを崩してしまう心配もありません。

ハイキングから夏のテント泊まで対応可能な脅威の収納力が、サースフェーの魅力です。

 

痒いところに手の届くサブ収納

行動中、ザックを降ろさずに済ませたいことは、意外とたくさんあるものです。

  • 地図で現在地を確認したい
  • 水筒を取り出してひとくちお茶を飲みたい
  • スマホで花の写真を撮りたい

サースフェーのサブ収納はこれらの機能を十分満たしてくれます。

それではサブ収納をそれぞれ紹介していきます。

 

①ヒップベルトポケット

サースフェー購入の決め手になったほど使い勝手が良いのがヒップベルトポケットです。この機能を全メーカーに標準装備させてほしい(切実)

ヒップベルトのポケット自体は多くのザックに備わっているのですが、大きく違うのがサイズです。スマホはもちろん、地図や行動食まで入れることができます。。それでいて、手足の動作を妨げることがないように配慮されていますし、使用しないときはマジックテープでコンパクトになります。

ヒップベルトポケット

 

②サイドポケット

サイドポケットに差した水筒は、取り出すことはできても、元に戻すのはなかなか苦労するものですよね。サースフェーのポケットには、取り出す動作としまう動作に合わせた2箇所の開口部があるため、驚くほどスムーズに出し入れすることができます

歩きながら簡単に水分補給できるのでかなり便利です!

サイドポケット

 

③雨蓋収納

収納力があり、開閉頻度も高いのが雨蓋収納です。中には目立たない裏面にも隠し収納があったりして、貴重品の保管に重宝するのですが、なんとサースフェーには3箇所の雨蓋収納があります。使用頻度や用途に応じて使い分けができ便利です。

 

ザックを背負ったときの後頭部部分にチャックが2つあります(図参照)。

①はザックカバーや小物類などをとりあえず入れておくことが多いです。
②はマチもなく、容量としても小さいのでICカード等を入れます。
③は雨蓋をめくった裏側に配置されています。車の鍵や貴重品など、下山後まで取り出す必要のないものを入れています。

左:雨蓋収納1+2, 右:雨蓋収納3

 

④ショルダーハーネスポケット

Yシャツで言うところの胸ポケットの位置にあるもので、使い勝手の良いポケットです。しかしこれが備わっているザックは思いのほか少なく、ミニポーチを取り付けている方も見かけますね。サースフェーには両側に1つずつ設けられており、伸縮性があるのでICカードやスマホも入れることができます。

ショルダーハーネスのポケット



おすすめポイント

収納力の調整が可能

上部のトップスカートを伸ばすことで、最大35ℓまで収納が可能です。収納物が少ないときはコンパクトに使えて、大荷物な時には拡張して使い分けることができます。一つのリュックで、あらゆるシーンで活躍するのが嬉しいポイントです。

トップスカートを伸ばした状態

 

 

背面長のバリエーションが多い

ザック選びの重要なポイントに背面長があります。サースフェーにはユーザーの体格に合わせて選択できるよう、背面長のサイズも複数用意されています。購入を検討の際は、ぜひ実際に背負ってみて、ご自分に合ったサイズを見つけてくださいね。

 

欠点

同じモデル被りする

今のところ、欠点らしい欠点を感じることなく愛用しています。

強いて挙げるならば、よく同じモデルを使用している方に会うことがデメリットです。しかしそれも、同じサースフェーを愛用する者同士として、嬉しくもあることですけどね。

 

検証(どれだけ荷物が入るか)

35ℓのザックでテント泊は可能なのか。

これを検証するべく、以下のものを用意しました。

・モンベル アクロスドーム2(2人用テント)

・寝袋

・ユニクロウルトラライトダウン

・着替え(Tシャツ、靴下、下着)

・水1ℓ

・水筒700ml

・食料(缶詰・乾麺・カレー)

・調理用具(コッヘル・バーナー・ガス缶)

・エマージェンシーキット(救急袋)

・帽子

 

流石に無理かな‥と詰め始めると、若干の余裕を残して収まりました!サースフェー恐るべし。

メイン収納はトップスカートを上げた状態だと、もう少しスペースがありますね。

 

実際のテント泊では、もう少し荷物は増えると思いますが、外付けせずにこれだけの荷物が収まれば十分でしょう!

 

購入方法

現在サースフェーは楽天・アマゾンで取り扱いがあります。

公式で買うよりも安く買えることが多く、実際のレビューを確認することができるので

コスパ良く買うなら楽天・アマゾンがおすすめです。

 

まとめ:サースフェーは使いやすい高機能バック

サースフェーはミレーで最も人気あるバックパックの一つです。筆者も1年以上使っていますが大変満足しており、自信を持ってお勧めできます。アウトドアで幅広く使いたい方にオススメです

 

【こちらもおすすめ】がっつりビジネス寄りならローマ―デイ

よりビジネスを重視するならよりローマ―デイがおすすめです。本革を採用したシックなデザインが特徴です。

 

【こちらもおすすめ】ビジネス寄りなミニマリストならデイパックスリム

ビジネス寄りの中でも、最低限の容量を求める方にはシャトルデイパックスリムがおすすめです。15.5Lの低容量で、ノートPCやタブレット、書類の運搬に特化しています。

 

【こちらもおすすめ】「ビジネス:普段使い=6:4」ならシャトルデイパック

ビジネス寄りかつ、普段使いも重視するならシャトルデイパックがおすすめです。汎用性が特徴で筆者の一番のお気に入りです。

 

【こちらもおすすめ】「ビジネス:普段使い=4:6」ならヴォルト

もう少しカジュアルに使うならボルトがおすすめです。大きく開く大容量コンパートメントが特徴で、かさばる荷物を楽に出し入れできます。

 

【こちらもおすすめ】アウトドアと普段使いの両立ならホットショット

よりカジュアルに使うならホットショットがおすすめです。ノースフェイスらしいアウトドアなデザイン・機能が特徴です。

 

【こちらもおすすめ】がっつりアウトドア向けならテルス

長期の旅行や登山などのアウトドアアクティビティであればノースフェイスのテルスがおすすめです。45Lの大容量と重さを感じにくくする様々な機能がおすすめです。

 

では今回はここまで。