今回は
静岡のテニス大会・草トーナメント(草トー)
を紹介します!
「おすすめの草トーは?」
「コロナ渦でもやってるの?」などの疑問に答えていきます
この記事は2022年1月16日現在の記事ですので、最新情報はHPで確認してください!!
別の記事ではおすすめガットを紹介しているので、是非見てください👇
草トー(草トーナメント)とは
誰でも参加できるテニスの大会のことです!
学生から社会人までだれでも参加できます
主に、テニススクールが開催してる場合が多いです
レベルは初級、中級、上級、オープンクラスがあります
レベルの大まかな目安は、下の記事を見てください。
現役テニスコーチの自分が、超主観で解説しています
どうやって選べばいいの?
草トーの選び方、参加の方法は下の記事で紹介しています
草トー参加を検討している方はまずこちらを見てください!
静岡の草トー
浜松市のテニススクールです。
男子ダブルス、女子ダブルス、ミックスダブルスの大会を開催しています。
2022年度の募集要項は掲載されています
主にミックスダブルスと女子ダブルスの草トーを開催しています。
毎週のように大会が開催されています。
2022年度の募集要項は掲載されています
静岡市にあるテニスクラブです。
2021年11月にはシングルスとダブルスの大会を開催していました。
2021年1月現在、2022年度の募集要項はまだ掲載されていません
静岡市に二か所あるテニススクールです。
2022年も早速バレンタインファミリーミックスなる大会を開催するようです。
わずかですが、2022年度の募集要項は掲載されています
浜松市にあるテニスクラブです
男子ダブルスと女子ダブルスの草トーを開催しています
大会時期は春と秋がメインです
2022/1/16現在、2022年度の募集要項は掲載されていません
男子ダブルス、ミックスダブルスなどの草トーを開催しています。
2021年11月、12月から草トーを再開しています。
2022年度の募集要項は掲載されていませんが、随時更新されると思います。
2022年度の募集要項は掲載されていません。
ヨネックスカップや、市民大会などを運営しています。
大会を扱っている数が多いです。
2022年度の募集要項は掲載されています
【まとめ】草トーは自分に合ったレベルのものを選ぼう!
草トーナメントは意外とたくさん開催されてるんです!
もちろんこの記事でまとめ切れていない大会もたくさんあります
最初のハードルは高いものの、きっと楽しめると思うので、
是非一度、挑戦してみてください!
【参考】おすすめラケット情報
近年ラケットの性能はどんどん上がっています。様々な特徴を持ったラケットがありますので、この機会に自分のテニススタイルに合ったラケットを捜してみてはいかがでしょうか
【参考】おすすめガット情報
ガットもラケット以上にプレーに影響を与えるテニスアイテムです。
こちらではプレーをサポートするオススメガットを紹介しています
自分のプレースタイルに合ったガットを探している方は見てみてください。
【参考】草トー情報
テニス道具を揃えたら腕試しはいかがでしょうか?
こちらから各地域の草トー情報を確認できます。
特定の時期しか草トーがない地域もあるので、応募時期を逃さないようにしましょう
それでは今回はここまで。