くまトリップ

役に立つ旅行情報とテニス情報を発信

MENU

トビタテは終了?2023年の応募はあるのか考察【2022年最新】

 

2022年0月現在、トビタテ留学Japan!大学生コースにおいて最も直近に行われた募集は14期(2021年)です。
この記事では、次の募集にあたる2023年の応募があるのか考察します

 

あくまで考察であること、情報が2022年9月のものであることをご了承ください

(2022年9月追記)最新の情報によると、2023年以降の募集があることが決まりました。記事の後半でまとめています。

(さらに追記)「2022年度の募集に対する応募方法」を求めてこのページにたどり着く人が多いようですね。答えとしては、トビタテは2022年度の応募は行いません。また、2023年の応募方法もまだトビタテ公式HPに掲載されていないようです。最後の募集である2021年度の時の募集要項とあまり変わりはないと思うので、応募を予定している人はざっと見ておくといいかもしれません。

トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム 大学生等コース | 大学生の留学 | トビタテ!留学JAPAN | 文部科学省

 

 

 

そもそもトビタテとは

HPよりトビタテの紹介を引用します

「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」は、2014年からスタートした官民協働で取り組む海外留学支援制度です。2020年までの7年間で約1万人の高校生、大学生を「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」の派遣留学生として送り出す計画です。

(引用:トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム 大学生等コース | 大学生の留学 | トビタテ!留学JAPAN | 文部科学省)

 

こちらから分かる通り、

トビタテは2020年までの期間を前提としたプログラムです。

 

留学開始が2021年~2022年からとなっている14期生もいますが、

こちらはコロナによる特例と考えられます。

なので文部科学省のプログラムとしては、トビタテは一区切りであると考えられます。

 

15期に関しては実施するとも、実施しないとも声明がない状態ですので、

正直あるかないかは文科省次第ではないかと思います。

 

 

ではここからトビタテ15期が続くのか、

現在の留学状況から考察していきたいと考えます。

 

現在の留学状況は?

留学の方針を決める文部科学省や、トビタテ運営の声明を確認していきます。

文部科学省の指針

2021年9月現在、外務省の出している感染症危険情報レベル2,3の国への留学も条件付きで認められています。条件とは、大学間協定等に基づく1年以上(実際の期間9か月以上)です。

詳しくは、文部科学省が2021/6/15に出した「日本人学生の海外留学について(周知)」を確認してください。https://www.mext.go.jp/content/20210616-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf

 

トビタテの指針

これを受け、トビタテでも9か月以上の留学期間を予定する学生は、留学ができるようになっています。最後に募集された14期生と、コロナによって留学を中断し1次帰国していた12期生はこれから渡航を行う方も多くいます。

詳しくはトビタテが2021/6/17に公表した「【2021年6月17日更新】大学生等コース第14期:感染症危険情報レベル「レベル2」又は「レベル3」の国・地域への生徒派遣について(PDF)」をご確認ください。

 

留学開始期間延長の配慮

また、コロナ禍であることを踏まえ、留学を中断していた12期生と今回募集された14期生は留学開始期間を約1年遅らせた2023/3/31まで延期することが可能となっています

詳しくは以下のリンクを確認してください

【大学生等コース】第12期派遣留学生に係る留学開始期限の延長について | ニュース | トビタテ!留学JAPAN | 文部科学省

 

留学予定者へのワクチン接種事業

また、その他留学予定者に対するワクチン接種事業なども行っています。

ワクチン接種事業に関しては文部科学省のHPをご確認ください(2021/9/10にワクチン接種の新規受付は終了しました)

留学予定者ワクチン接種支援事業について:文部科学省

 

 

【考察】今後15期は募集されるのか?

上で説明した留学者へのワクチン接種事業や、留学開始期間を延期する制度改変は、

日本からの留学をとめたくないような姿勢のように感じます。

 

トビタテの目的を考えると、コロナ下で減少した留学の機運を再び向上させるため、

15期を募集することも考えられると思います

もし15期を募集しないことを決めているなら、代表者から声明があるはずなので、

少なくとも現在は検討中といった段階だと考えられます。

 

 

ただし、もし15期以降を募集するにしても、コロナ禍の留学ということでトビタテ運営側も平常時以上に対応に追われている事と思います。

15期を募集するかの検討は、おそらく今回派遣される14期生の留学の様子を見ながらになるのではないでしょうか

 

【2021/11 追記】2022年度の募集は行わない

トビタテ運営HPから2021年11月5日に声明がありました。

2022年度の募集は行わないそうです。

2021年度の合格者のうち、渡航できずにいる人が1000人以上がいることから、そちらの支援に集中するためだそうです。

「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」2022年度の対応について | ニュース | トビタテ!留学JAPAN | 文部科学省

2023年以降の方針については、今後検討していくようです。

 

【2022/2/4 追記】文部科学省の声明

文部科学省によるトビタテ留学Japanの紹介の中に、

※新型コロナウィルス感染症流行の影響で2020年の事業を2021年まで延長。2022年度以降の在り方については現在検討中。

という文言がありました。

詳しくはこちら

f:id:yasunari7373:20220204091154p:plain

 

【2022/3/1 追記】9か月未満の留学の支援再開

コロナ禍の留学において、これまで10か月以上の留学計画のみ支援を行ってきたトビタテですが、今回9か月未満のものも支援の対象になりました。

詳しくはこちら

文科URL: https://tobitate.mext.go.jp/newscms/img/news/204_1_RD27uP3xDhVy.pdf

トビタテURL:https://tobitate.mext.go.jp/newscms/img/news/204_2_wD7bLQepX7hB.pdf

 

【2022/8/5】2023年以降の募集決定!!

2023年から2027年までの募集を行うことを決定しました。

新・日本代表プログラムに関しては来夏の派遣の募集が今秋から始まるようです。

新・日本代表プログラムに関しては、来夏から新たな派遣をすべく今秋から募集を開始する予です。 
規模感は、少なくとも5年間で5000人(4回募集)を目指します。 
対象は、現行トビタテと同じく高校生等と大学生等となりますが、 募集人数は、高校生等を対象にしたコースが4000人、大学生等を対象にしたコースが1000人となります。 

詳しくはこちら:

次期「トビタテ!留学JAPAN」実施決定!集大成動画や新ビジョン、主な事業をご紹介

 

【参考】トビタテの合格倍率推移は?

こちらは、1~14期のトビタテ留学Japanの選考の合格倍率をまとめています。

 

【参考】14期の合格倍率はどうだった?

こちらは、最も直近の募集であった14期の倍率の傾向を分析しています。

 

【参考】二次選考の結果はどうやって通知される?

こちらは、14期の選考が行われた際の二次選考の結果通知方法が、いつ・どのように発表されるか紹介しています。

 

留学生にオススメの記事はこちら

コロナ禍の留学って実際どう?アメリカ留学体験談 |2022最新 

留学中の賃貸アパートどうする?レンタル倉庫活用で費用を9割抑えた方法紹介 

留学生が教えるバークレー周辺の格安・無料の語学学校まとめ|2022年最新 

 

では今回はここまで。

 

ソフトバンクのアメリカ放題は使えない?CALで10か月使用した感想|2022年最新

アメリカに10か月留学した私が、ソフトバンクのアメリカ放題は実際使えるのか紹介します。これからアメリカに行く人に向けて「本当につながるのか」「問題はあるのか」等解説します。主観的な評価が多くなってしまいますが、参考になれば幸いです。

 

渡米前にアメリカ文化や歴史を簡単に学びたい方にこちらの記事がおすすめです

アメリカ放題とは

ソフトバンクが提供しているサービスです。以下HPより

「アメリカ放題」は、ソフトバンクをご利用のお客さまが、アメリカ本土やハワイなどに滞在時、アメリカ国内および日本宛ての通話やSMS、データ通信が利用し放題となるサービスです。従来対象だったiPhone、iPadだけでなく、AndroidやWi-Fiルーターなど、お使いのソフトバンク全機種がアメリカでご利用いただけます

要するに、日本のスマホをそのままアメリカで使えるサービスですね。

契約等は必要なく、対応しているスマホであればアメリカに持ってきた時点で自動でネットに接続されます

使用感

不自由は感じますが、何とか使えています。10点満点中でいうと5点くらい。他の使用者のブログでも紹介されているように、街中でもつながらなくなることがあるのが大変です。特に不便なのが、街中でグーグルマップを即座に使えないときで、電車やバスの経路を調べられないのがかなり大変です。カルフォルニアに住んでいる自分ですが、街中でグーグルマップが一発でつながる確率は30%くらいでしょうか。

基本的に家のwifi環境の外に出たらつながらなくても文句言えない、といったくらいのクオリティです。なので、出かける際にはオフラインマップを事前にダウンロードしておいたり、事前に調べたルートをスクショ撮ったりして対応するのがいい気がします

また、日本に比べて通信速度が遅い気がします。日本で通信遅いなーって状態がアメリカでは通信良いなーって感じです。ソフトバンクの問題なのかアメリカの基地局の問題なのかはわかりません。

なので、日本にいたときのようにどこにいてもつながるわけではないという事だけ気を付けてもらうといいと思います。

使える所・使えない所

自分がアメリカで訪れた場所の中から紹介していきます

使える所

カルフォルニア・サンフランシスコ:特に問題なく使用できる。

カルフォルニア・バークレー:ダウンタウンでもつながらないことがある。

カルフォルニア・サンタバーバラ:特に問題なく使用できる。

カルフォルニア・ロサンゼルス:特に問題なく使用できる。

ニューヨーク:特に問題なく使用できる。地下鉄に乗るときは注意

ネバダ・ラスベガス:特に問題なく使用できる。

 

大都市では使えます。ここでいう「特に問題なく使用できる」とは、街中でグーグルマップがつながるくらいを言っています。

 

使えないところ

アリゾナ・グランドキャニオン:ここに限らず国立公園内部ではネットがないことがほとんど。ロッジなどのwifiを利用しましょう。

ユタ・モニュメントバレー:アメリカ内陸部の砂漠地帯では通信ができないです。wifiを捜しましょう。

イエローストーン:敷地内のビジターセンター1か所以外全く電波がないです。

地下:通信できないです。日本でもそうですね。

建物の中:通信速度が遅くなることがあります。遅いなと感じることは日本より多い。

 

困った時の対処法

たまにどこのキャリアにもつながらないことがあります。そんな時には、他のブログで紹介されていた方法として、電源を一度落とすとよいと言われています。自分も何度かやってみましたがあんまり意味があったかわかんないです。気のせい程度の効果しかない気もしますが、本当に困ったときは試してください。

また、場所によるばらつきも大きいと思っていて、適当に100mくらいふらふらすると突然つながる場所が見つかったりします。

もう一つ、アメリカの街中だとよくわからないフリーWi-Fiに自動で接続されて、しかもそれがつながらないみたいなことも多々あります(xfinity wifiとか)。つながらないなと思ったら、変なwifiが勝手につながってないか確認して、必要であればwifiオフにするとよいです

より確実な方法としては、wifiのある建物に入りましょう。アメリカのカフェはwifiがあるところが多いので、探しやすいと思います。また、最近はwifiを搭載したバスや飛行機もあるので、移動中に調べることができたりもします(通信速度は遅いですが)。

 

まとめ

今回はアメリカ放題の使用感を紹介しました。日本にいたときのように快適なネットではありませんが、生きていくうえでは問題ないです。もし快適なネットを求める方は、モバイルwifiなどを考慮してはいかがでしょうか。

 

私は2022年9月までアメリカ留学をしている予定です。もし留学を検討している方で詳しい情報が聞きたい方は下のお問い合わせから質問どうぞ!1週間以内に返信いたします。

渡米前にアメリカ文化や歴史を簡単に学びたい方にこちらの記事がおすすめです

留学生にオススメの記事はこちら

コロナ禍の留学って実際どう?アメリカ留学体験談 |2022最新 

留学中の賃貸アパートどうする?レンタル倉庫活用で費用を9割抑えた方法紹介 

留学生が教えるバークレー周辺の格安・無料の語学学校まとめ|2022年最新 

アメリカ放題は使えない?カルフォルニアで10か月使用した感想|2022年最新 - くまトリップ

 

留学中のアパートどうする?レンタル倉庫で費用を9割抑えた方法紹介

留学中の日本のアパートは放っておくと無視できない費用になりますよね。1,2か月なら良いかもしれませんが、それ以上になる場合は解約しておきたい所。

 

今回私が紹介するのは、留学生向けのレンタル倉庫活用術です。私は10か月の留学を行うとき、費用を9割抑えることができたので紹介します。自分の身近にいる留学生友達も何人か利用しているので、留学生界隈ではわりと有名な方法かもしれません。

 

レンタル倉庫とは

月別で借りることができる倉庫のことです。趣味の荷物を保管するときや、留学中の荷物保管に使うことができます。特徴としてはアパートに比べて費用が格安であることです。荷物を置いておくことに特化したサービスなので、留学中の荷物管理には最適です。

 

レンタル倉庫ってどんなかんじ?

茨城県に住んでいる私は三協フロンティアさんのレンタル倉庫を使いました。見てみると見るからに倉庫といった感じ。人が入っても十分なくらい天井も高いので、結構広い印象を受けました。

f:id:yasunari7373:20220408023852p:plain
f:id:yasunari7373:20220408024055p:plain

 

サイズ・費用は?

値段は6Dサイズ(1.2畳)で4480円/月。ちなみに1.2畳あれば一人暮らしの荷物はすべて入ります。自分は一人暮らしの中でも荷物が多い方でしたが、割とスペースに余裕をもって入れることができました。引っ越し屋さんには、まだまだ縦方向に余裕があるねと言われたので、もう一回り小さい倉庫でも十分だったかもしれません。主な収納物としては、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、本棚、クローゼットなどを収納しました。

f:id:yasunari7373:20220408023913p:plain

 

どれくらいお得にすんだ?

元々一人暮らしをしていた私は、月5万円(+光熱費、水道費)のアパートに住んでいました。もし10か月アパートを放置していたら50万円+αになっていたでしょう。

今回利用したレンタル倉庫は月4500円程度だったので、11か月契約で5万円で済みました(留学ちょっと前に使い始めたのと、留学後の隔離を予想して)。なので90%の費用を浮かせることができました。この浮いた費用は留学に使おうと思います。

 

デメリットは?

圧倒的な金銭メリットはともかく、デメリットもあります。

①短期の留学の場合、そこまでお得でない。

アパートを引き払う際には引っ越しが必要です。格安の引っ越しサービスや、親や友人による手伝いがあればよいですが、しっかりした引っ越し業者に頼むと費用が高くつくので恩恵が少ないかもしれません。

 

②手続きが面倒

アパートを放置するなら、何も考える必要なく留学に行くことができます。レンタル倉庫を活用する際は、下見、契約、引っ越しなどの作業が必要になるため、留学前に忙しくなりたくない方はお勧めしません

 

 

下見ってできる?

三協フロンティアさんでは、レンタル倉庫の下見が可能でした。近場のレンタル倉庫に電話することで、下見予約することができるのでサイズ感やセキュリティを確かめたい方は確認したほうが良いでしょう。

 

 

まとめ

レンタル倉庫を使えば留学資金を抑えることができる!私は10か月の留学の際にレンタル倉庫を活用してアパート費用を90%減らすことができました。留学を考えている学生さんには是非お勧めしたいです。

 

私は2022年9月までアメリカ留学をしている予定です。もし留学を検討している方で詳しい情報が聞きたい方は下のお問い合わせから質問どうぞ!1週間以内に返信いたします。

留学生にオススメの記事はこちら

コロナ禍の留学って実際どう?アメリカ留学体験談 |2022最新 

留学中の賃貸アパートどうする?レンタル倉庫活用で費用を9割抑えた方法紹介 

留学生が教えるバークレー周辺の格安・無料の語学学校まとめ|2022年最新 

アメリカ放題は使えない?カルフォルニアで10か月使用した感想|2022年最新 - くまトリップ

 

【2023年最新】トビタテ留学Japan大学生コースの倍率推移まとめ!【1~14期】

トビタテ留学Japan!大学生コースの倍率推移

を1期から14期までまとめました

 

(2023年7月追記)15期の倍率も追加しました。ただし14期以前と15期はコースも採用人数も異なるため、直接の比較はできませんでした。

 

この記事を読んでいるであろう将来のトビタテ生の方の参考になれば幸いです。

 

 

この記事を紹介する筆者

トビタテ14期理系コースでアメリカのカルフォルニアに研究留学しました。コロナ禍の留学で大変でしたが、非常に良い経験をさせてくれたトビタテには深く感謝しています。

 

トビタテ留学JAPAN(大学、大学院生コース)全体の倍率

 

f:id:yasunari7373:20210919002817p:plain


全体の倍率の平均は3.3倍でした。

第1期では応募者数が多かったことから倍率が高くなった一方、

コロナ禍の影響を受けた12~14期では倍率が2.2倍と低くなりました。

14期では当初の合格予定者数400人より44人多い444人が合格者となりました。

 

理系、複合・融合人材系コース

 

f:id:yasunari7373:20210919003055p:plain

理系、複合融合人材系コースの平均倍率は、2.4倍でした。

コロナ下での募集となった12~14期は最も倍率が低く、狙い目だったといえます。

14期の合格者数182人は当初の合格予定者数180人とほぼ同じでした。

 

 

次に、理系、複合・融合人材コースと未来テクノロジーコースの

それぞれの倍率を見ていきます。
 

 

理系、複合・融合人材系コース

 

f:id:yasunari7373:20210919003600p:plain



未来テクノロジー人材枠を除いた理系、複合・融合人材コースの倍率です。

平均倍率は2.4倍でした。

13期は応募者数が公開されていないため、のぞいてあります。

 

未来テクノロジー人材コース

 

f:id:yasunari7373:20210919003828p:plain



理系、複合・融合人材コースを除いた、未来テクノロジー人材枠の倍率です。

平均倍率は1.5倍と、応募コースの中でも狙い目の倍率でした。

13期は応募者数が公開されていないため、除いています

 

 

新興国コース

 

f:id:yasunari7373:20210919004038p:plain



新興国コースの平均倍率は3.4倍と、

平均的な倍率となりました。

10期以降では、倍率が3倍を切ることも多かったようです。

 

 

世界トップレベルコース

 

f:id:yasunari7373:20210919004326p:plain

 

世界トップレベルコースの平均倍率は3.3倍と平均的でしたが、

奇数期の募集では合格者数が多いという特徴的な傾向を持っていました。

秋学期が多い海外大学への留学を考えた結果でしょうか。

14期の募集では、当初の合格予定数80人を下回る43人のみが合格となりました。

 

多様性人材コース

 

f:id:yasunari7373:20210919004800p:plain

 

多様性コースの平均倍率は5.4倍と全体に比べて高い値となりました。

特に14期では、当初の合格予定者数80人を大きく超える132人を合格にしたこともあり、倍率が落ち込みました。

 

 

まとめ

この記事のまとめ!

・倍率は期が進むにつれ低くなってる

・コロナ禍の募集となった12~14期では倍率が落ち込んだ

今後トビタテの応募がある場合、参考にしてもらえると嬉しいです

 

【参考】留学の英語勉強どうやった?

こちらの記事では、一年弱アメリカに留学した自分がどうやって英語を勉強したか紹介しています。

 

【参考】二次選考の結果はどうやって通知される?

こちらは、14期の選考が行われた際の二次選考の結果通知方法が、いつ・どのように発表されるか紹介しています。

 

留学生にオススメの記事はこちら

コロナ禍の留学って実際どう?アメリカ留学体験談 |2022最新 

留学中の賃貸アパートどうする?レンタル倉庫活用で費用を9割抑えた方法紹介 

留学生が教えるバークレー周辺の格安・無料の語学学校まとめ|2022年最新 

留学前に読んでおきたい、アメリカの文化歴史をよく知れる本4冊 -