人気ブランドMILLET(ミレー)のEXP 20+は、荷室の容量を拡張できるギミックと高い耐久性が特徴のリュックです。
ビジネスにもカジュアルにも使える万能なリュックをお探しの方、特に荷物が多くなりがちなビジネスパーソンにおすすめです。
この記事では、ミレーのEXP 20+の機能を徹底レビューします。
リュックを100種類以上使ってきた筆者が紹介します!
筆者のおすすめ度
機能性 | ★★★★★ |
---|---|
収納力 | ★★★★★ |
デザイン | ★★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★★ |
20Lのコンパクトなバックパックとしてだけでなく、28Lの旅行用・泊まり用バックパックとしても使える多機能リュックです。
ビジネスからアクティブ用途まで使える万能リュックを探している方におすすめです!
EXP20+のデザイン紹介
それではデザインをレビューしていきます。
正面のデザイン・ロゴ
シンプルな長方形のシルエットです。
落ち着いたデザインなので、ビジネスシーンにもぴったりです。
正面にはワンポイントのブランドロゴがプリントされています。
背面デザイン
背面とショルダーハーネスにはクッション性と通気性があるメッシュ素材が使われています。
チェストストラップがついているので、リュックを体にフィットさせることができます。
MILLETが持つ登山用リュック作りの技術が落とし込まれており、背負い心地の良さは抜群です。
背面にはスーツケースのキャリーハンドルを通すためのスリーブがあり、スーツケースにリュックを固定することができます。
旅行や出張にも使いたい方にオススメの機能です。
側面デザイン
側面もシンプルなデザインです。
ファスナーやジッパープルはごつごつとしており若干アウトドアな印象です。
左腕側にサイドポケットが1つあります。
EXP20+の機能紹介
続いて機能をレビューしていきます。
メインコンパートメント
メインコンパートメントの容量は通常20Lです。
スーツケースのように大きく開くことができるので、荷物の出し入れがしやすいです。
荷室の中は鮮やかなブルーで統一されており、きれいなカラーリングが気分を高めてくれます。また、中の色が明るいため視認性が高く、荷物がどこにあるか一目瞭然です。
メインコンパートメント背面側には、17インチのノートPCと文庫本を入れられる大小2つのスリーブがあります。
PCスリーブの逆サイドには、ストレッチ素材で作られたメッシュポケットがあります。
筆者はスマホ用のモバイルバッテリーと充電ケーブルを入れておき、充電中はスマホごと収納するという使い方をしています。小物の収納に適しています。
フロントポケット
フロントポケットはA4書類を入れられるサイズです。
開口部が大きく開くので使い勝手が良く、上部には取り外し可能なオーガナイザーがついています。
貴重品やペン、イヤホンなどの小物を整理して収納するのにおすすめです。
バックポケット
バックポケットは17インチのノートPCが入るサイズです。
クッション性が高く、タブレットなどのデリケートな荷物を入れるのに適しています。
サイドアクセスポケット
側面からアクセスするもう1つのフロントポケットがあります。
文庫本や手帳などが余裕を持って入るほどの大きさです。
アクセスしやすいため、筆者は財布など頻繁に出し入れするアイテムを入れています。
サイドポケット
サイドポケットはジッパー拡張式で折り畳み傘や500mlのペットボトルが入ります。
使わないときはジッパーを閉じておくことでスリムなサイズにできます。
EXP20+のおすすめポイント
①容量を変えられるメインコンパートメント
EXP 20+はメインコンパートメントの容量をアレンジできます。
圧縮時の容量は20L。荷物が多い場合は、調整用のジッパーを開放することで容量が28Lに変化します。
ワンアクションで8Lもの拡張が可能という機能性の高さは非常に素晴らしいです。
②耐久性抜群の素材
メイン素材には高い強度を持つCORDURA®ナイロンが使用されています。
さらに表面には撥水加工が施されており、多少の雨は防げます。ためしに表面に水をかけてみましたが、しっかり撥水されて中身を保護しています。
登山の過酷な環境に耐えられるリュック作りをしているMILLETならではの品質です。
EXP20+の欠点
完成度が高いEXP 20+ですが、しいて挙げれば以下の点が気になります。
①バックポケットはやや窮屈
バックポケットは開口部が狭いので、荷物の出し入れがしづらいです。また、厚みのある荷物はあまり入りません。
タブレットやノートPCなどを入れるだけなら十分ですが、他のポケットと比べると使いづらいというのが正直な感想です。
②自立の安定性に欠ける
メインコンパートメントにマチが入っていないため、圧縮時は荷物を詰め込んでいても自立しづらいです。
ただ、これは20Lの容量があるのに自立しないほど薄いということなので、コンパクトなリュックを求める方には嬉しいポイントでしょう。
着用イメージ
身長173センチ男性をモチーフとした着用イメージになります。
カジュアル
シルエットが美しいので、どんな服装にも合わせられます。
ビジネス
スーツとも相性が良く、ビジネスシーンにも最適です。
検証:どれだけ荷物が入るか
せっかくなので、どれだけ入るか試してみます。
今回は泊まりがけの出張に持っていくことを想定し、メインコンパートメントを拡張して以下の荷物を入れました。
17インチのノートPC、ファイル(厚み2cm)、ビジネス書(厚み1.5cm)、ケースに入れた予備のワイシャツ、着替え、上着、財布、スマホ、モバイルバッテリー、折り畳み傘、500mlのペットボトル1本です。
メインコンパートメントには着替えやペットボトルなどのかさばるものを収納します。
ケーブルやマウスなどもメッシュポケットに整理して収納します。
フロントポケットにはA4のファイルやビジネス書などを収納します。
バックポケットにはPCを収納します。
全て入りました。
メインコンパートメントにはまだ余裕があるので、もっと多くの荷物を入れることができます。
おすすめ購入方法
現在、楽天・アマゾンで取り扱いがあります。
公式で買うよりも安く買えることが多く、実際のレビューを確認することができるので
コスパ良く買うなら楽天・アマゾンがおすすめです。
まとめ
EXP 20+はシーンを選ばない汎用性の高さが最大の魅力です。日常の通学や通勤はもちろん、泊まりがけの旅行や出張、さらにアウトドアでも活躍してくれるでしょう。
筆者も2年以上使っていますが大変満足しており、自信を持っておすすめできます。
【こちらもおすすめ】2024年に最も売れたリュックランキング
人気のリュックには人気の理由があります。
2024年は当ブログから売れた640個のリュックから人気ランキング18選を紹介します。
最新の人気リュックを知りたい方におすすめです。
【こちらもおすすめ】筆者厳選のおすすめリュック
100種類以上のリュックを使ってきたリュックブロガーが、
自信をもっておすすめできるリュック16選を紹介します。
自分に合ったリュックを探している方におすすめです。
【こちらもおすすめ】筆者厳選のショルダーバッグ
自信をもっておすすめできるショルダーバッグ11選を紹介します。
選び方の難しいショルダーバッグを、容量別に解説します。
では今回はここまで。