くまトリップ

役に立つ旅行情報とテニス情報を発信

MENU

全米オープンテニス2022観戦|日本人選手の全試合予定・結果まとめ!



今回は

全米オープン2022の日本人選手の試合予定・結果

を紹介します!


アメリカに滞在していたので、現地でUSオープン2022テニスを観戦してきました。

同じ日本人の選手が出ているとウキウキしますよね。

*2022年9月13日現在、日本人選手のすべての試合が終わっています。

 

 

 

全米オープンとは

全豪オープン、全仏オープン、全英オープンに並ぶ、4大テニス大会(グランドスラム)の一つが全米オープンです。世界中のテニス大会の中でも最もレベルが高いカテゴリであり、良い成績をとることで世界ランキングを大きく押し上げることができます。

 

2014年に錦織圭選手が準優勝、2018年と2020年に大坂なおみ選手が優勝したのもこの全米オープンです。

 

男子の参加選手

男子シングルは西岡良仁、ダニエル太郎が本選出場しました

男子ダブルスは西岡良仁、マクラーレン勉が本選出場しました

男子シングル

①西岡良仁:1回戦敗退

1回戦:西岡良仁 vs. A. Davidovich Fokina

3-6, 5-7, 3-6

Yoshihito Nishioka of Japan plays a backhand in his first round match against Philipp Kohlschreiber of Germany on day one of the 2018 Australian Open...

 

②ダニエル太郎:1回戦敗退

1回戦:ダニエル太郎 vs. R. Gasquet

4-6, 7-6, 2-6, 2-6

 

男子ダブルス

①西岡良仁:2回戦敗退

1回戦:西岡良仁 / A. Goransson vs. B. McLachlan / F. Škugor

6-7, 6-3,7-6

2回戦:西岡良仁 / A. Goransson vs. T.Kokkinakis/N. Kyrgios

4-6, 6-7

西岡はシングルスで世界ランキング1位のメドベージェフを倒したキリオスにストレートでまけてしまいました。

 

②マクラーレン勉:1回戦敗退

1回戦:B. McLachlan / F. Škugor vs. 西岡良仁 / A. Goransson 

7-6, 3-6, 6-7

日本人選手同士の対決となった一回戦で西岡ペアにファイナルセットのタイブレークで負けてしまいました。

 

女子の参加選手

女子シングルは大坂なおみが本選出場しました

女子ダブルスは柴原瑛菜、青山修子、加藤未唯、穂積絵莉/二宮真琴が本選出場しました

ミックスダブルスは柴原瑛菜が本選出場しました

 

女子シングル

①大坂なおみ:1回戦敗退

1回戦:大坂なおみ vs. D. Collins

6-7, 3-6

大坂なおみ選手

女子ダブルス

①柴原瑛菜:3回戦敗退

1回戦:柴原瑛菜 / A. Muhammad vs. V. Gracheva / K. Piter

6-2, 6-1

2回戦:柴原瑛菜 / A. Muhammad vs. C. Harrison / I. Neel

6-2, 6-4

3回戦: 柴原瑛菜 / A. Muhammad vs. G. Olmos / G. Dabrowski

3-6, 6-3, 6-7

 

②青山修子:3回戦敗退

1回戦:青山修子 / H.C. Chan vs. C. Vandeweghe / R. Montgomery

6-4, 6-3

2回戦:青山修子 / H.C. Chan vs. K. Christian / L. Marozava

6-2, 6-2

3回戦:青山修子 / H.C. Chan vs. B. Krejčíková / K. Siniaková

6-2, 6-0

 

青山修子選手(2022全濠オープン)

 

③加藤未唯:2回戦敗退

1回戦:加藤未唯 / A. Sutjiadi vs. S. Stosur / L. Chan

6-1, 6-3

2回戦:加藤未唯 / A. Sutjiadi vs. D. Krawczyk / D. Schuurs

7-5, 1-6, 6-7


④穂積絵莉/二宮真琴ペア:1回戦敗退

1回戦:穂積絵莉/二宮真琴 vs. S. Sorribes Tormo / K. Flipkens

2-6, 1-6
 

ミックスダブルス

①柴原瑛菜:3回戦敗退

1回戦:柴原瑛菜 / F. Škugor vs. K. Mladenovic / N. Mektić

7-5, 2-6, 10-5

2回戦:柴原瑛菜 / F. Škugor vs. Ł. Kubot / L. Hradecká

6-3, 6-4

3回戦:柴原瑛菜 / F. Škugor vs. M. Pavić / S. Zhang 

6-7, 6-4, 3-10

柴原瑛菜選手(2022全仏オープン)

 

まとめ

全米オープン2022も最高でした。

日本人選手の活躍を応援しましょう!

 

会場は?

会場となっている場所や、会場内のマップ、コートの名前はこちらで解説しています

 

チケットの種類は?

USオープンには3種類のチケットがあります。

  • アーサーアッシュ スタジアム
  • ルイ・アームストロング スタジアム
  • グラウンドパス(GA:ジェネラルアドミッション)

詳しくはこちらで解説しています。

 

会場には何時から入れる?試合は何時から?

 

サインをもらう方法は?

現地で観戦していて、狙い目のタイミング・コツがあることが分かりました

こちらの記事でまとめています

 

オフィシャルグッズ

4大大会だけあって、オフィシャルグッズにもかなり力が入っていました。

こちらの記事でまとめています

 

【参考】おすすめラケット情報

近年ラケットの性能はどんどん上がっています。様々な特徴を持ったラケットがありますので、この機会に自分のテニススタイルに合ったラケットを捜してみてはいかがでしょうか

人気記事はこちら 

 

【参考】おすすめガット情報

ガットもラケット以上にプレーに影響を与えるテニスアイテムです。

こちらではプレーをサポートするオススメガットを紹介しています

自分のプレースタイルに合ったガットを探している方は見てみてください。

人気記事はこちら 

 

それでは今回はここまで。