人気ブランドTHE NORTH FACEのGeoface Slim Pack(ジオフェイス・スリム・パック)は、シンプルでカジュアルでもありながら上品なデザインが特徴のリュックです。日常使いからちょっとしたお出かけまで幅広く使えるので、使いやすいスマートなシルエットを求める方におすすめです。
この記事では、ジオフェイススリムパックの機能を徹底レビューします。
リュックを100種類以上使ってきた筆者が紹介します!
- 筆者のおすすめ度
- ジオフェイススリムパック(NM32350)の機能紹介
- ジオフェイススリムパック(NM32350)のおすすめポイント
- ジオフェイススリムパックの欠点
- 着用イメージ
- 検証:どれだけ荷物が入るか
- おすすめの購入方法
- まとめ
- 【こちらもおすすめ】2024年に最も売れたリュックランキング
- 【こちらもおすすめ】筆者厳選のおすすめリュック
- 【こちらもおすすめ】筆者厳選のショルダーバッグ
- 【こちらもおすすめ】ノースフェイスの用途別おすすめリュック9選!
筆者のおすすめ度
機能性 | ★★★★★ |
---|---|
収納力 | ★★★★★ |
デザイン | ★★★★★ |
おすすめ度 | ★★★★★ |
洗練されたミニマルなフォルムが魅力のリュックです。
表面のポコポコしたデザインが可愛いリュックです!
コーデを一段階引き上げてくれるようなセンスの良さがあります
それではデザインをレビューしていきます。
正面デザイン・ロゴ
正面はマットブラックのキルティング生地で高級感があります。シンプルでお洒落なのでカジュアルな服装はもちろん、ビジネスシーンでも使用して違和感のないデザインです。上部にはグラブハンドルが付いているので持ち運びも簡単です。
白いTHE NORTH FACEのロゴが絶妙なアクセントになっています。
背面デザイン
背面のデザインはシンプルながらもスタイリッシュな印象を与えます。ベルトを含むすべてのパーツがブラックで、細部までデザインにこだわっているのが伝わってきます。
背面とショルダーベルトには厚みのあるパットが入っているので、長時間の使用でも肩が痛くなりにくいです。実際にパソコンやペットボトルを入れて2時間の通勤をしていますが、肩や背中への負担は感じません。
側面デザイン
側面にはサイドポケットやコンプレッションベルトは付いておらず、シンプルでスリムなデザインです。
ジオフェイススリムパック(NM32350)の機能紹介
メイン収納
メイン収納の容量は14Lです。
コの字にジッパーが開くので中身の出し入れがしやすいです。内側も黒色で統一されており、シンプルな作りで荷物の管理がしやすくなっています。
内部ポケット収納
内部には小さなメッシュポケットが1つあります。鍵や小銭などの小物を分けて収納するのに便利です。
PC収納
ノートPCやタブレットを収納できる伸縮性のあるスリーブポケットが付いています。13インチまでのサイズであればスムーズに出し入れ可能です。写真のノートPCは13.5インチ。幅も高さもリュックめいっぱい使っており、やや狭い印象です。使いやすさを考えると、ノートPCはパソコンバッグと併用することをおすすめします。
正面サブポケット
正面に外付けのポケットがあります。ポケット部分のジッパーは見えにくいデザインになっているのでキルティング生地がきわ立ちます。内部には仕切りがなくシンプルな作りでスマートフォンや小物など、すぐに取り出したいものを収納するのに便利です。
ジオフェイススリムパック(NM32350)のおすすめポイント
おすすめポイント①洗練されたデザイン
キルティング生地の特徴である、立体的な質感とクッション性のあるデザインで上品で優しい雰囲気です。スーツで通勤しても、ビジネスバッグのように見えるため違和感なく使用できます。そのため、日常や仕事のどのようなシーンでもファッションにも合わせやすいです。
おすすめポイント②軽量かつコンパクト
約14リットルの容量ながら350gと軽量で、長時間背負っていても疲れにくいです。日常的に使用するには十分な容量と、かさばらないコンパクトさが魅力です。
ジオフェイススリムパックの欠点
欠点①収納の仕切りが少ない
内部の仕切りが少ないので小物類が底で迷子になりやすく、細かく荷物を分類したい方には物足りないかもしれません。筆者は小物類の迷子防止のため、あらかじめミニポーチなどで仕分けして使用しています。
着用イメージ
背中にぴったりとフィットするサイズ感です。ちょうど良いサイズで、ビジネスシーンでも活躍でき、落ち着いた印象を与えます。
検証:どれだけ荷物が入るか
実際に以下の荷物を詰めてみました。
ノートPC(13.5インチ)、ハンド タオル、スポーツタオル、モバイルバッテリー、500mlペットボトル×2、薄手のジャケット
これらすべて入れても若干の余裕があり、リュックの形を綺麗に維持できます。上部の隙間に、薄手のタオルなら追加できます。
見た目のこぶりな印象より実際は大容量で、日常的な使用には十分です。
旅行に持って行きたい場合は大きめのバッグと併用して使用することをおすすめします。
おすすめの購入方法
現在、楽天・アマゾンで取り扱いがあります。
公式で買うよりも安く買えることが多く、実際のレビューを確認することができるので
コスパ良く買うなら楽天・アマゾンがおすすめです。
まとめ
ジオフェイススリムパック NM32350は2024年に発売された人気リュックです。筆者も半年以上使っていますが大変満足しており、自信を持ってお勧めできます。シンプルでスタイリッシュなデザインを求める方や、日常使いに必要最低限の荷物を持ち運びたい方にオススメです。
【こちらもおすすめ】2024年に最も売れたリュックランキング
人気のリュックには人気の理由があります。
2024年は当ブログから売れた640個のリュックから人気ランキング18選を紹介します。
最新の人気リュックを知りたい方におすすめです。
【こちらもおすすめ】筆者厳選のおすすめリュック
100種類以上のリュックを使ってきたリュックブロガーが、
自信をもっておすすめできるリュック16選を紹介します。
自分に合ったリュックを探している方におすすめです。
【こちらもおすすめ】筆者厳選のショルダーバッグ
自信をもっておすすめできるショルダーバッグ11選を紹介します。
選び方の難しいショルダーバッグを、容量別に解説します。
【こちらもおすすめ】ノースフェイスの用途別おすすめリュック9選!
ノースフェイスのリュックは個性が強く、想定する使い方がはっきり定められています。ここでは用途別にリュックを紹介します。
ノースフェイスのリュックを20種類以上持つ筆者のイチオシを紹介します!
機能性に満足、ビジネス重視モデル
ビジネス寄りの中でも、スリムなサイズ感を求める方にはシャトルデイパックスリムがおすすめです。15.5Lの低容量で、ノートPCやタブレット、書類の運搬に特化しています。
ビジネス寄りの中でも、PC運搬にこだわりたい方にはボルダーデイパックがおすすめ。容量24Lに対してPCコンパートメントが広く作られており、PC2台まで持ち運び可能。
圧倒的王道!ビジネスと普段使いのバランス重視モデル
ビジネス寄りかつ、普段使いも重視するならシャトルデイパックがおすすめです。汎用性が特徴で筆者の一番のお気に入りです。
よりカジュアルに使うならボルトがおすすめです。大きく開く大容量コンパートメントが特徴で、かさばる荷物を楽に出し入れできます。筆者のイチオシです。
機能性抜群、アウトドア重視モデル
アウトドアやから普段使いまでできるのがホットショットです。ノースフェイスらしいアウトドアなデザイン・機能が特徴です。
バックパッカーや登山をするならテルス45がおすすめです。45Lの大容量と重さを感じにくくする様々な機能がおすすめです。
お洒落に使える、カジュアルユースモデル
お洒落を重視した韓国風デザインが特徴のデュアルプロ3。デザイン性だけでなく、実は圧倒的な収納力が強みのバックパックです。
珍しいアシンメトリー構造のピレネーバックパック。デザイン性はノースフェイスの中でもトップです。
女性に人気なのがネバーストップデイパック。柔らかさとクリーンさを両立したデザインで、大人な女性をグッと演出します。
使いやすさが特徴、ショルダーバック(ボディバック)
どんな私服にもすっと馴染むようなデザインが使いやすいカペラ2。お散歩の相棒を探している人におすすめ。
スクエア型でシンプルなお洒落さが特徴のボルダーミニショルダー。どんな服装にもあう汎用性の高さが強みです。
飽きの来ないデザインと使いやすい大容量が特徴のクラシックカンガ2。旅行のサブバックにも使えるのが強み。
では今回はここまで。