こんにちは~クマです。
12月から、カルフォルニアのバークレーに留学スタートしました!
コロナ中の留学という特殊な環境ですが、精一杯楽しんでいます。
このブログでは、バークレー留学中の体験談をまとめていきます。
今回行ってみたのは
Tokyo fish market(トーキョーフィッシュマーケット)
です!
Tokyo fish market
ジャンキーなお店が多いバークレーにおいて、
貴重な日本食を扱うスーパーとして人気があります。
なんでも、バークレーを訪れる日本人留学生は必ず一度は行くとか。
アメリカに来て二週間の筆者も、連日ピザやハンバーガーばかりで
早速日本食が恋しくなっているので、このスーパーに行ってしまうのも納得ですね。
品揃え、アクセス
入り口はこんな感じ。
大通りに面しているので車でのアクセスもよさそうです。
中を見ると日本のお魚屋さんのような光景が。
比較的大きいものはハーフサイズから帰るようです。
パーティーや、友達にふるまうときにもよさそうなお店ですね
まさかの、日本酒もそろっています。
かなりの種類がありますが、お値段はちょい高ですね。
アメリカ人のボス曰く、「SushiとJapanese Sakeはみんな大好きだ」とのことなので、現地でも人気がありそうです。
日本のお米もあります。
日本食を扱うオンライン通販サイトで購入するより、価格も品ぞろえもよいです。
個人的にめちゃありがたいのが、味噌です。
というのも、アメリカに来てから味噌汁がほんとに恋しくなります。
価格はちょい高くらいですが、品ぞろえもよく、だし入りのものもあるので、
こちらは即買いですね。
こちらもありがたい逸品。サバの味噌煮缶です。
値段が結構高いので、今回はパスですが、魚や焼き鳥はふとした瞬間に食べたくなりますね
思わぬ収穫だったのがドレッシングです。
アメリカのスーパーってなぜか野菜は打っててもドレッシングが売ってないんですよね。
サラダして売られているものにはドレッシングがついてますが、
日本に売っていない得体のしれないドレッシングなども度々あります。
今回見つけられたのはかなりラッキーでした。
他にもたくあんや梅干し、納豆などいろんな日本食が売っていました。
値段は高いものの、日本食が恋しくなった時にはまたお世話になるとします
今回は以上です~