『あなたの最も仲の良い5人は誰ですか?』
思い浮かべましたか?
今思い浮かべた五人の平均が自分になるらしいです
そう言われてみればどこか自分との共通点があると思いませんか?
これはいろんな人が言ってる話ですが、人は周りの友人の影響を受けて生きてます。言ってしまえば気づかないうちに他人色に染まってるわけです
その友人はちゃんと自分が尊敬できる人ですか?自分に良い影響を与える人ですか?
そうでないなら、その関わりはもしかしたら自分に悪い影響を与えるかもしれないです。
逆に自分が尊敬できる人が身の回りにいれば、良い刺激を受けながら成長していけます
別に人を区別して関わらないようにしろって話じゃないです。どんなつながりでも得られるものはあると思うので。でも、やっぱり自分が欲しい何かを持ってる人と関われたら、何より自分のためになると思います。
では、どうしたら尊敬できる人と関われるでしょうか。
1つは、その人と何かで肩を並べられるような能力を持つことですかね。才能ある人って才能ある人たちに囲まれてますよね。多分社会人になったら、才能ある人たちとない人たちの差はもっと大きくなるんだと思います。住む世界が変わるんじゃないかと。もう今のうちに努力するして追いつくしかないです。
も1つはメディアとか、すごい人と関われる仕事に就くことですかね。これなら自分の才能とか関係なくいろんな分野の人と関われます。羨ましいです。
みたいなことを最近考えました。
差別とか身分とかそういう話ではないので、お願いします。
今回の記事は以上です!尊敬できる人たちと肩を並べられるように僕も頑張ります!
普段は旅行の記事書いてます!良ければ👇
🍁磐梯山の紅葉が最高だった話(2018年) - クマの旅行日記