この度、ようやくgoogle adsenseの審査に受かることができました!
1ヶ月くらい申請しては落とされ続けたので、今回ようやく合格できてめっちゃ嬉しいです😊
いつもみてくれてる皆さんに感謝です。アクセス数やスターがモチベに繋がってます。ありがとうございます😆✨
良ければ普段は旅行の記事書いてるので見てください!👇
写真で説明するセブ島語学留学のすすめ【メリットについて】 - クマの旅行日記
【感想】いざ伊勢神宮へ!初ヒッチハイクをしてきました!【1日目】 - クマの旅行日記
今回は、Google AdSenseの審査に苦労してる人にむけて、僕がやったこととかどんな状況だったかまとめます!
受かったときの状態
記事数 : 24
ブログ始めてからの期間 : 2ヶ月
読者数 : 12
ブログ状態 : はてなブログpro
1記事あたりの文字数 : 1000-2000字くらい
他のブロガーさんは2週間で合格したり、無料版で受かったりしててすごいなぁって思います
僕は10記事くらい書いてからはてなブログProに移行して、 AdSense申請を行いました。proにすればすぐ受かると思ったのですが、全然受かんなかったのはしんどかったです。
毎回ポリシー違反とかサイトの停止言って落とされていました。他のブロガーさんみても大体落とされた理由はこれですね。
でも、このポリシー違反ってやつは結構適当なやつだとおもいます。実際ポリシー違反もサイトの停止もなってないですもん。受かった時も、特別何かを変えたわけじゃないです。ダメ元で申請しまくったら受かった感じです笑笑
でもこの申請連打が僕にとっては受かった要因だとおもいます笑
僕の友人のブロガーもポリシー違反で苦しんでいましたが、申請連打で受かっていました。
皆さんも深く考えず申請連打で受かるかも知れませんよ‼️
一応、他にもやったことを紹介すると、
Google consoleに登録しました。同じGoogleのサービスなので、これでブログサイトが認められれば、サイトが停止してないことの証明になりますよね。これは他のブロガーさんが紹介してた方法を真似してみただけなので、詳しくはググってみてください。
それくらいです。審査が厳しいと噂のGoogle AdSenseですが審査基準は謎なので、深く考えずに申請し続けることをお勧めします!!
もちろん記事の内容が良ければ受かりやすくなると思うので、申請結果待ちの時はどんどんいい記事を増やしていきましょう。
そうすればいつか受かるははずです!🙌
それでは!👋