今回は
愛知県の草トーナメント(草トー)
を紹介します!
「おすすめの草トーは?」
「コロナ渦でもやってるの?」などの疑問に答えていきます
この記事は2021年10月3日現在の記事ですので、最新情報はHPで確認してください!!
別の記事ではおすすめガットを紹介しているので、是非見てください👇
- 草トー(草トーナメント)とは
- どうやって選べばいいの?
- 便利な草トー検索サイト
- 愛知県の草トー
- その他の草トー情報一覧
- 【まとめ】草トーは自分に合ったレベルのものを選ぼう!
- 【参考】おすすめラケット情報
- 【参考】おすすめガット情報
- 【参考】草トー情報
草トー(草トーナメント)とは
誰でも参加できるテニスの大会のことです!
学生から社会人までだれでも参加できます
主に、テニススクールが開催してる場合が多いです
レベルは初級、中級、上級、オープンクラスがあります
レベルの大まかな目安は、下の記事を見てください。
現役テニスコーチの自分が、超主観で解説しています
どうやって選べばいいの?
草トーの選び方、参加の方法は下の記事で紹介しています
草トー参加を検討している方はまずこちらを見てもらえると、スムーズにいくと思います。
便利な草トー検索サイト
tennis 365
https://ypage.tennis365.net/taikai/new.html
地域を指定して草トーを検索することができます。
数か月後の予定も確認できるのが嬉しいです。
愛知県の情報はあまり乗っていないです
愛知県の草トー
尾張テニスネットワーク
スケジュール-NPO尾張テニスネットワーク|名古屋市のテニス大会・草トーナメント募集案内・テニス大会結果|ダブルス、ジュニア、ミックステニス大会
富浜や輪中で開催される草トーを掲載しています
10月3日現在も草トーは活発に行っています
スポルトテニスアカデミー
2021 Tournament & Event of スポルトテニスアカデミー ジュニアテニススクール 一般テニススクール
スポルトカップ・オープンテニストーナメントを毎月開催しています
3月の大会で優勝すると商品はラケット一本だとか。
チーム対抗戦やビギナー向け草トーもあります
10月3日現在も草トーは活発に行っています
名古屋グリーンテニスクラブ
大会入賞者スナップ | テニス大会 | 愛知県豊田市 名古屋グリーンテニスクラブ
全種目の草トーを開催しています。
開催頻度はかなり高く、二日に一度くらい何かの大会を行っています。
10月3日現在も草トーは活発に行ってます
ロングウッドスポーツ株式会社
主に男子シングルと女子ダブルスの草トーを開催しています。
開催頻度も高めです。
10月3日現在も草トーは活発に行っています
若鶏杯
大会・イベント | 名古屋高速白川ICから13分、郊外だけど意外に近い!若鳩インドアテニスクラブ
若鶏インドアテニスクラブで開催している草トーを紹介しています
午後からの大会なども扱っているので、半日しか予定が合わない方にもおすすめです
10月3日現在も草トーは活発に行っています
諸の木テニスクラブ
毎月草トーを開催しています
各クラス18~33組の参加者がいる大規模な大会のようです
10月3日現在も草トーは活発に行っています
茨木テニスクラブ
イベントのご案内|茨木テニスクラブは名古屋を中心にクラブ会員、各テニススクールからレンタルコートまで充実の設備。イベントやテニス大会も充実。
毎月開催の女子ダブルス、女子団体戦の草トーや、
日曜日に開催される男女シングルトーナメント草トーがあります
10月3日現在も草トーは活発に行っています
パシフィックテニス倶楽部
ダブルス、ミックス、シングルの大会を開催しています
頻度は月一回程度です。
10月3日現在も草トーは活発に行っています
MAIN TENNIS CLUB
男子シングル、女子ダブルス、MIXダブルスの月例大会を開催しています
10月3日現在も草トーは活発に行っています
メドウステニスガーデン
メドウスカップという団体戦、男子ダブルスの草トーを開催しています
緊急事態宣言中は開催していなかったようですが、最近また開催しています
10月3日現在も草トーは活発に行っています
市民大会
草トーではありませんが、愛知県テニス協会が開催する大会もあります
一般の方が参加できるものは月一くらいの頻度で開催されています
他にも、近くで開催する草トー情報はこちら👇
その他の草トー情報一覧
筆者がまとめた各都道府県の草トー情報を検索できる便利なページを作りました。
特定の時期しか草トーがない地域もあるので、応募時期を逃さないようにしましょう
(現在20都道府県対応しています)
【まとめ】草トーは自分に合ったレベルのものを選ぼう!
草トーナメントは意外とたくさん開催されてるんです!
もちろんこの記事でまとめ切れていない大会もたくさんあります
最初のハードルは高いものの、きっと楽しめると思うので、
是非一度、挑戦してみてください!😊
(ボコボコにされても筆者は責任を取りません)
【参考】おすすめラケット情報
近年ラケットの性能はどんどん上がっています。様々な特徴を持ったラケットがありますので、この機会に自分のテニススタイルに合ったラケットを捜してみてはいかがでしょうか
【参考】おすすめガット情報
ガットもラケット以上にプレーに影響を与えるテニスアイテムです。
こちらではプレーをサポートするオススメガットを紹介しています
自分のプレースタイルに合ったガットを探している方は見てみてください。
【参考】草トー情報
テニス道具を揃えたら腕試しはいかがでしょうか?
こちらから各地域の草トー情報を確認できます。
特定の時期しか草トーがない地域もあるので、応募時期を逃さないようにしましょう
それでは今回はここまで。