くまトリップ

役に立つ旅行情報とテニス情報を発信

MENU

神奈川県周辺のテニス大会、草トー徹底まとめ【2023年版】

今回は

神奈川県草トーナメント(草トー)

を紹介します!

 

「おすすめの草トーは?」

「コロナ渦でもやってるの?」などの疑問に答えていきます 

この記事は2023年7月の記事ですので、最新情報はHPで確認してください!!

 

別の記事ではおすすめガットやラケットを紹介しているので、是非見てください👇

草トー(草トーナメント)とは

誰でも参加できるテニスの大会のことです!
学生から社会人までだれでも参加できます
テニススクールが開催してる場合が多いです
レベルは初級、中級、上級、オープンクラスがあります

f:id:yasunari7373:20211228050501p:plain

日頃戦わない相手と試合経験を積むことができるので、積極的に参加してみることをお勧めします!

 

どうやって選べばいいの?

草トーの選び方、押さえておくべきポイントを下の記事で紹介しています

草トー参加を検討している方はまずこちら

を見てもらえると、スムーズに草トーを選べると思います

 

どのレベルに参加すればいいの?

大まかな目安がないと参加しにくいですよね。

下の記事では、現役テニスコーチをしている僕の体感で、

どれくらいのレベルが各クラスに対応するか

当てはめてみました 

 

便利な草トー検索サイト

インスピリッツテニスクラブ

複数のスクールの草トーを纏めている団体ですかね?
このページを見れば埼玉〜東京あたりの草トーがたくさん見つかります!
種目、レベル、曜日を打ち込むと該当する草トーを一覧にしてくれて大変便利です!
ただしモノによっては景品がない場合があるので案内をよく見ましょう!
筆者が参加した中級クラスでは優勝でも商品がなかったです
2023年7月現在も草トーを活発に行っています

 

Joint Sports
東京、千葉、神奈川あたりの草トーがまとまっています!
団体戦形式の草トーがたくさん載っています
団体戦形式とは、知り合い複数人でチームを組んで、ダブルス、シングル、ミックスなど複数種目で3本勝負したりする種目です。
仲いい身内と一緒に戦えるので、盛り上がって楽しいです
2023年7月現在も草トーを活発に行っています

 

tennis 365 

地域を指定して草トーを検索することができます。

数か月後の予定も確認できるのが嬉しいです。

2023年7月現在も草トーを活発に行っています

 

 

神奈川県の草トー

テニスパーク湘南

年間1000試合以上の草トーを運営する超活発なテニススクールです。

レベル、種目別に様々な企画があるので、困ったらここを見るとよさそうです。

団体戦の草トーなどもあります。

2023年7月現在も草トーを行っています

 

登戸サンライズテニスコート

女ダブ、男ダブ、シングス、ミックスなどの大会を毎月開催しています。

最低三試合保障です。

主に日曜日+水曜日に大会を行っていそうです。

2023年7月現在も草トーを行っています

 

伊勢原テニスアカデミー

中級ダブルスや、男子シングルス、オープンクラスの男子ダブルスなどの月例大会を開いています。

筆者も団体戦の草トーに参加してきましたが、待ち時間なくたくさん試合をさせてもらえました。

2023年7月現在も草トーを行っています

 

フェニックススポーツ

大磯プリンスホテルテニススクールのコートを使って草トーを開催しています

3~4ペアのリーグ戦を行った後、1位の決勝トーナメントに移ります。

初級~中級の大会が週一程度の頻度で開催されています。

2023年7月現在も草トーを行っています

 

小田急はたのテニスガーデン

年間300以上の草トーを開催しています。

大会予定・申し込み」からスケジュールを確認できます。

主に男子のシングルスリーグが多く、毎週日曜日に開催しています。

2023年7月現在も草トーを行っています

 

ラック相模原テニスガーデン

主にミックスダブルスと男子シングスの草トーを開催しています

主に日曜日開催です。

2023年7月現在も草トーを行っています

 

泉中央テニスガーデン

ビギナー~初中級クラスまでの草トーが充実しています。

「女のプライド祭り」など面白い大会名をしています(内容は女ダブ)。

2023年7月現在も草トーを行っています

 

10 FIELD TENNIS SCHOOL

ホームページ上部にある「2023年トーナメント案内」をクリックすると大会情報が見れます

ビギナークラスとオープンクラスのダブルス、団体戦を開催しています。

2023年7月現在も草トーを行っています

 

エフチャレンジカップ

平日大会や、初心者中級者向けの大会が多くあります

特に川崎マリエンでは、ビギナーズ向けの大会や一人参加のダブルスなどもあるようです。

2023年7月現在も草トーを行っています

 

東戸塚松原テニススクール

シングルスや団体戦の大会を企画しています。

開催頻度はそこまで多くないです。

2023年7月現在も草トーを行っています

 

下川井松原テニススクール

レディス1DAYという、女子ダブルス、シングルスの大会を開催しています。

開催頻度は年6回くらいです。

2023年7月現在も草トーを行っています

 

松原テニスクラブ横浜

1DAYのシングルスや団体戦を開催しています。

開催頻度は3か月に一回くらい?

2023年7月現在も草トーを行っています

 

神奈川周辺地域の草トー

関東周辺は草トーを活発に開催するスクールが多いです。

特に東京・神奈川・千葉周辺では毎週のように開催している大会も珍しくありません

それぞれの地域の大会情報はリンク先でまとめているので、是非自分にあった草トーを見つけてください。

 

東京都の草トー

東京都は多くの草トーを開催しています。

半日から気楽に参加できるものから、大会賞金の出るような大規模な大会まで幅広く開催しているのが特徴です。

腕試しをしたい方にお勧め。

 

千葉県の草トー

東京からのアクセスが良く、気楽に参加できるものが多そうなのが千葉県です。

商品がすごすぎないのでレベルが高くなりすぎていない、という印象です。

楽しみつつも試合経験を積みたい方にオススメ

下の記事では6つの大会を紹介しています。

 

埼玉県の草トー

超活発に大会を開催する西原テニスクラブがあるのが埼玉です。

紹介するスクールの数は少ないですが、大会開催頻度は他県に負けていません
景品がディズニーチェットの大会も定期的に開催されています。

 

茨城県の草トー

T1テニスクラブとFunToTessisという二つの団体が草トーを開催しています。

県内でも東京寄りの方で開催されるので、アクセスはかなり良いです。

どちらも週1~2回以上のペースで開催しています。

 

栃木県の草トー

草トーは開催していませんが、各地域のテニス協会による市民大会が多いのが特徴です。

 

その他の草トー情報一覧

筆者がまとめた各都道府県の草トー情報を検索できる便利なページを作りました。

(現在20都道府県対応しています)

便利なテニス草トー検索ページ 

 

【まとめ】草トーは自分に合ったレベルのものを選ぼう!

草トーナメントは意外とたくさん開催されてるんです!
もちろんこの記事でまとめ切れていない大会もたくさんあります
最初のハードルは高いものの、きっと楽しめると思うので、
是非一度、挑戦してみてください!

 

【参考】おすすめラケット情報

近年ラケットの性能はどんどん上がっています。様々な特徴を持ったラケットがありますので、この機会に自分のテニススタイルに合ったラケットを捜してみてはいかがでしょうか

人気記事はこちら 

 

【参考】おすすめガット情報

ガットもラケット以上にプレーに影響を与えるテニスアイテムです。自分のプレースタイルをサポートするガットを探してみてはいかがでしょうか。

人気記事はこちら 


【参考】おすすめテニスシューズ情報

テニスシューズはフットワークをサポートする重要なテニスアイテムです。個性的なモデルが毎年出ているので、新しいものを試してみてはいかがでしょうか?

人気記事はこちら 

 

【参考】草トー情報

せっかくなので見るだけじゃなくて大会に参加してみてはどうでしょうか?

一般の方がカジュアルに参加できる大会(草トー)を紹介しています。

特定の時期しか草トーがない地域もあるので、応募時期を逃さないようにしましょう

人気記事はこちら 

 

【参考】日本で見に行けるプロテニスの大会

テニスは自分がやるのもいいですが、上手い人の試合を見るのも楽しいです

こちらでは実際に日本で見に行けるプロテニスの大会を紹介しています。

それでは今回はここまで。