くまトリップ

役に立つ旅行情報とテニス情報を発信

MENU

奈良県周辺のテニス大会、草トー徹底まとめ【2023年版】

今回は

奈良県草トーナメント(草トー)

を紹介します!

 

「おすすめの草トーは?」

「コロナ渦でもやってるの?」などの疑問に答えていきます 

この記事は2023年7月の記事ですので、最新情報はHPで確認してください!!

 

別の記事ではおすすめガットやラケットを紹介しているので、是非見てください👇

 

 

 

草トー(草トーナメント)とは

誰でも参加できるテニスの大会のことです!
学生から社会人までだれでも参加できます
テニススクールが開催してる場合が多いです
レベルは初級、中級、上級、オープンクラスがあります

f:id:yasunari7373:20211228050501p:plain

日頃戦わない相手と試合経験を積むことができるので、積極的に参加してみることをお勧めします!

 

どうやって選べばいいの?

草トーの選び方、押さえておくべきポイントを下の記事で紹介しています

草トー参加を検討している方はまずこちら

を見てもらえると、スムーズに草トーを選べると思います

 

どのレベルに参加すればいいの?

大まかな目安がないと参加しにくいですよね。

下の記事では、現役テニスコーチをしている僕の体感で、

どれくらいのレベルが各クラスに対応するか

当てはめてみました 

 

便利な草トー検索サイト

tennis 365

地域を指定して草トーを検索することができます。

関東圏の草トー検索にもおなじみのサイトです。

数か月後の予定も確認できるのが嬉しいです。

2023年7月現在も草トーを活発に行っていますが、

奈良県の大会情報はありませんでした、、

 

テニス大会情報

大阪、京都、兵庫、奈良などのテニススクールが開催する草トーが

月ごとに整理されています

レベルや細かい日付が一目でわからないのがちょっとネックです

2023年7月現在も草トーを活発に行っています

奈良県の大会も少しだけ乗っています

 

LoveTennis

草トーというよりは、テニスの練習会を扱う掲示板のようなサイトです。

レベル、種目、場所などが一目でわかってかなり見やすいです。

大会じゃなくてもいいから試合をしたい!という方にオススメです

2023年7月現在も草トーを活発に行っています

奈良で試合相手を探すならこのサイトが一番よさそうです👆

 

奈良県の草トー

ダンロップレディス2023奈良大会

ダイヤモンドテニスクラブ学園前で開催される女子団体戦の草トーです。

一般クラスとシニアクラスがあります。

2023年は奈良県ではやってなさそうです

(2023年7月追記)2023年の奈良大会は12月に開催予定です。忘れずに申し込むようにしましょう。

 

ダイヤモンドテニスクラブ学園前

外部の方も参加可能な様々な大会を運営しています。

レベル別の月例会や、ジュニア向けなど、高頻度で活発に行われています。

(2023年7月追記)2024年3月までの大会情報が公開されているので、早めに日程を確認して申し込むようにしましょう。

2023年7月現在も草トーを活発に行っています

 

テニス地産カップ

まぼろばテニスパークで開催される草トーです。

参加景品はなんと地元の特産品

周辺都道府県でも人気のイベントのようです。

あとは大会情報が写真付きで掲載されているので見やすいのが良いですね。

2023年7月現在も草トーを活発に行っています

 

奈良国際テニスクラブ 

HP左下の「新着情報」より募集中の大会が見れます。

ただし大会頻度は高くないようです。

2023年7月現在、草トーが行われているかよくわからないです

 

佐世保テニスクラブ

Blog by 佐保山テニスクラブ: トーナメント

団体戦形式と、ダブルスの大会を開催しています。

参加定員は10ペア以上と、盛り上がりそうな規模です。

はらぺこ杯、べつばら杯、食いしん坊杯など面白い名前の大会です

2023年7月現在も草トーを活発に行っています

 

モリタテニススクール学園前 

女子ダブルス団体戦、月例大会などを行っているようです。

といいつつも、外部向けの大会かわからないので、聞いてみたほうがいいですね。

(2023年7月追記)外部向けの大会ではありそうですが、大会情報が分からないです。

申し込み・問い合わせはフロント(0742-45-4135)へ聞いてみるのがよさそうです。

2023年7月現在も草トーを活発に行っています

 

テニスクラブ コ・ス・パ あやめ池

月2,3回草トーを開催しているようです。

(2023年7月追記)毎週日曜日に12組募集の草トーを開催しています。

ミックスや女子ダブルス、男子シングルなど様々な種目があるようです。

2023年7月現在も草トーを活発に行っています

 

 

奈良周辺地域の草トー

奈良周辺は草トーを活発に開催するスクールが多いです。

特に大阪や京都では毎週のように開催している大会も珍しくありません

それぞれの地域の大会情報はリンク先でまとめているので、是非自分にあった草トーを見つけてください。

 

大阪の草トー

関西で最も草トーが活発な大阪

開催頻度の高い草トーが多いのが魅力です。

こちらでは9つの草トーを紹介しています。

 

京都の草トー 

毎週開催されるプチシングルス大会や、バレンタインMIX・いい夫婦の日大会などのイベント大会を扱う東山テニスクラブがあります。

試合経験を積みたい方から楽しみたい方まで、幅広い方にオススメできるのが京都の草トーです。

下の記事では6個の草トーをまとめています。

 

兵庫県の草トー

京都以上に草トーが開催されているのが兵庫県。

毎週のように草トーを開催するスクールや、牛肉を景品とした草トー、地元の特産品を景品とした大会までいろいろな草トーがあります

 

和歌山県の草トー

実は毎週のように草トーが開催されている和歌山

ただしまとまった草トー情報を集めるのは結構難しいので、和歌山の大会情報を扱うMebaeというサイトを使うのがおすすめです

この記事で紹介しています

 

 

滋賀県の草トー

滋賀県では草トーが一つしか見つかりませんでした。

一方テニス協会の方で年四回程、市民大会が開催されるようなので、参加する際は申し込みをお忘れなきよう。

 

岐阜県の草トー

月例大会や市民大会の情報をまとめています。

 

 

その他の草トー情報一覧

筆者がまとめた各都道府県の草トー情報を検索できる便利なページを作りました。

(現在20都道府県対応しています)

便利なテニス草トー検索ページ 

 

【まとめ】草トーは自分に合ったレベルのものを選ぼう!

草トーナメントは意外とたくさん開催されてるんです!
もちろんこの記事でまとめ切れていない大会もたくさんあります
最初のハードルは高いものの、きっと楽しめると思うので、
是非一度、挑戦してみてください!

 

【参考】おすすめラケット情報

近年ラケットの性能はどんどん上がっています。様々な特徴を持ったラケットがありますので、この機会に自分のテニススタイルに合ったラケットを捜してみてはいかがでしょうか

人気記事はこちら 

 

【参考】おすすめガット情報

ガットもラケット以上にプレーに影響を与えるテニスアイテムです。自分のプレースタイルをサポートするガットを探してみてはいかがでしょうか。

人気記事はこちら 


【参考】おすすめテニスシューズ情報

テニスシューズはフットワークをサポートする重要なテニスアイテムです。個性的なモデルが毎年出ているので、新しいものを試してみてはいかがでしょうか?

人気記事はこちら 

 

【参考】草トー情報

せっかくなので見るだけじゃなくて大会に参加してみてはどうでしょうか?

一般の方がカジュアルに参加できる大会(草トー)を紹介しています。

特定の時期しか草トーがない地域もあるので、応募時期を逃さないようにしましょう

人気記事はこちら 

 

【参考】日本で見に行けるプロテニスの大会

テニスは自分がやるのもいいですが、上手い人の試合を見るのも楽しいです

こちらでは実際に日本で見に行けるプロテニスの大会を紹介しています。

それでは今回はここまで。